Month: 10月 2011

Drum’n' Bass

 - by AA

「Drum’n’ Bass」= (ドラムンベース) ドラムンベースは「初めてのUKオリジナルの音楽」 とも言われている音楽。 そのスタイルは前身とも言えるジャングルのリズム、 ベースをさらにソリッドに、もっと言えばよりスマートにさせた ブレイクビーツミュージック   基本的には「ジャングル」と同じように高速で複雑なリズムと 低いベース音を特徴とした音楽ですが その方向性や指向の違いを明確に表すためにイギリスの音楽 「LTJブケム」が自らの音楽をこう命名したものが ジャンルとして確立したようです。 ドラムンは、幻想的なパッド音などを用いたフューチャリズムに 根ざし、幻想的でありながらも冷徹でもある そのサウンドは、ジャングルとは似て非なる存在と言える 「ジャングル」とは1990年代に興ったサンプラー(過去記事に説明) を多用して制作される音楽ジャンルのひとつで ドラムのフレーズをサンプラーに取り込み分解、 並べ替えたりしたもの(=ブレイクビーツと呼ばれる) を倍速ピッチで再生する高速で複雑なリズムと、リズムマシンの フロアタムの音をサンプラーでピッチを落としたものや [...]

RENAISSANCE(ルネッサンス)

 - by AA

「RENAISSANCE」=ルネッサンス フランス語で「再生」(re- 再び+nessance 誕生)を意味する   19世紀のフランスの歴史家ミシュレが『フランス史』 第7巻(1855年)に “Renaissance” という 標題を付けたのがはじまりのようです(厳密には違うようですが) 資料によりますと15 – 16世紀のルネサンス期に作られ 音楽の総称で、{中世西洋音楽}と{バロック音楽}の中間に位置する 音楽で、中世・ルネサンス音楽( – 1600年ごろ)をまとめて、 初期音楽 early musicと呼ばれていた   ルネサンス音楽は、イギリスのジョン・ダンスタブルが大陸に イギリス独自の3度、6度の和音を伝えたのがはじまりで それがフランスのイソリズム、イタリアのトレチェントの持つ 優美な旋律の作風と統合されることで始まったとされる   その初期に重要な役割をしたのは、デュファイとそれに続く ブルゴーニュ楽派と呼ばれる作曲家達である。 またルネサンス音楽中期においては、ジョスカン・デ・プレなどに [...]

第三次スパーロボット大戦αクリア

 - by AA

最高だったよ^^ありがとうスパロボ・・後半は凄く辛い(一話が長い)ですが、最後にふさわしい 終わり方でした、もはや戦争ではないと思える位の規模での戦いでした、地球VS銀河に住む全ての敵? イデオンがいたからどんだけ敵が湧いても皆殺しだった、多分最強なのでは? イデオンガンでダメージ9万とか出るし・・二番目はガオファイガー・・いや!鋼鉄ジーグ(笑) サイズが小さいので回避率と命中率が高いし、精神コマンドで魂もあるし、でもミッチーがいないと弱いかも。 昔のアニメの作者とかドリルマニアなんかね?スーパーロボット系はドリル使う技が多い気が・・ 今回は特定の武器でトドメをするとキメ?のセリフやいつもと違うグラフィックが拝めるので色々探すの楽しいよ。 自分の中でもスパロボを卒業するのにふさわしい作品でした、完結させるのに五年間も待たせやがって(笑) その間にいっぱい違うスパロボでましたね!ついついやっちまったよ。 と、まぁ殆どのシリーズ制覇してきた訳ですがストーリー的にもアルファが一番よかったなと思う、 不満な点があるとすれば、前作とかに出てきたキャラの一部が出てこない事かなぁー、どこいったの? [...]