Day: 10月 26, 2011

RENAISSANCE(ルネッサンス)

 - by AA

「RENAISSANCE」=ルネッサンス フランス語で「再生」(re- 再び+nessance 誕生)を意味する   19世紀のフランスの歴史家ミシュレが『フランス史』 第7巻(1855年)に “Renaissance” という 標題を付けたのがはじまりのようです(厳密には違うようですが) 資料によりますと15 – 16世紀のルネサンス期に作られ 音楽の総称で、{中世西洋音楽}と{バロック音楽}の中間に位置する 音楽で、中世・ルネサンス音楽( – 1600年ごろ)をまとめて、 初期音楽 early musicと呼ばれていた   ルネサンス音楽は、イギリスのジョン・ダンスタブルが大陸に イギリス独自の3度、6度の和音を伝えたのがはじまりで それがフランスのイソリズム、イタリアのトレチェントの持つ 優美な旋律の作風と統合されることで始まったとされる   その初期に重要な役割をしたのは、デュファイとそれに続く ブルゴーニュ楽派と呼ばれる作曲家達である。 またルネサンス音楽中期においては、ジョスカン・デ・プレなどに [...]